介護職に限らず、新しい職場での人間関係に悩んでいる人は多いと思います。
特に、こんな状況に当てはまる人はいませんか?
✅ 新しい職場で、一から人間関係を築くのが不安
✅ 仕事を覚えるプレッシャーに加え、人手不足で即戦力を求められる
✅ 「使えない」と評価され、指導が厳しくなったり、放置されたりする
こんな状況に悩んでいませんか?
職場の人間関係がうまくいかないと、「新しく入った人のせいで忙しい」「指導に時間を取られる」と感じることもあるかもしれません。
でも、新人が辞めてしまうと、実は困るのは現場のスタッフ自身。そう考えると、ちょっと見方が変わるかもしれません。
今日は、新しい環境での人間関係に悩んでいる方に向けて、少し気持ちが楽になる考え方をお伝えします。
そして、もしこの記事を現職者の方が読んでいたら、新人さんを厳しく見る前に、「自分たちにできることはないかな?」と振り返るきっかけになれば嬉しいです。
まずは、新入職の方へ
「指導が怖い」「分からないことがあっても聞きにくい」「もう何が分からないのかすら分からない」
そんな状態で 委縮してしまっている 人もいるかもしれません。
✅ 目的:職場環境に慣れ、仕事を覚え、一人前のメンバーとして活躍できるようになる
✅ 方法:先輩からノウハウを学び、仕事を自分のものにしていく
とはいえ、人的不足や厳しい指導に怯えてしまい、先輩に声をかけるのが難しい こともありますよね。
そんなときこそ、視点を変えることで、今の状況をラクにする方法 を試してみてほしいんです。
人間関係を幕の内弁当で考えてみよう

突然ですが、幕の内弁当 は好きですか?
一人でお弁当を買うなら、自分の好きな ミックスフライ弁当 や 中華丼(私はこれが好き❤️) を選ぶかもしれません。
でも、職場の人たち全員分のお弁当を買ってくるなら、どうでしょう?
好き嫌いが分からないから、とりあえず 幕の内弁当を選ぶ 人が多いのではないでしょうか。
実は、職場の人間関係も、この幕の内弁当とそっくり なんです。
職場の人間関係 = 幕の内弁当
幕の内弁当には、いろんなおかずが入っていますよね。
ごはん、魚、肉、卵、サラダ、漬物…。調理方法も 揚げ物、煮物、酢の物 などさまざま。
これって 職場のメンバーと同じ なんです。
おかず | 職場の人の特徴 |
---|---|
白ごはん | いつも安定している人 |
揚げ物 | パワフルで元気な人 |
煮物 | 落ち着いたベテラン |
漬物 | クセがあるけど、味を引き締める存在 |
プチトマト | 彩りを添え、場を明るくするムードメーカー |
卵焼き | ふんわり優しく、周囲を和ませる人 |
海苔 | 控えめだけど、いざという時に役立つ人 |
おひたし | 物静かでサポート役に徹する人 |
エビフライ | ちょっと華やかで、みんなから注目される人 |
レモン | さっぱりとした性格で、場をリフレッシュさせる人 |
このように、職場のメンバーもお弁当のおかずのようにさまざまな個性があって、それぞれが職場のバランスをとっているんですね!
「この幕の内弁当には苦手なおかずがあるな…」
「でも、どうやって食べるかは自分で決められる」
職場の人間関係も、これと同じように考えてみることができます。
「苦手な人」=「苦手なおかず」

人間関係で 「この人、苦手だな…」 と思うことはありますよね。
でも、その感情に振り回されるのではなく、幕の内弁当を食べる時の感覚 で対応できるかもしれません。
🔹 例えば…
🍤 「この人、ちょっとキツイけど、仕事の話なら問題なくできる」
🥒 「この人の愚痴は苦手だけど、挨拶くらいなら大丈夫」
🍙 「たまに話す分にはいいけど、長時間一緒にいるのは疲れる…」
こんなふうに考えられると、職場の人間関係も楽になると思いませんか?
「好き・嫌い」ではなく、「自分の適量を決める」

✅ すべての人を好きになる必要はない
✅ 「どれくらいなら付き合えるか?」を自分で調整すればいい
✅ 苦手でも 「ゼロではなく、ちょっとだけ関わる」 選択肢がある
💡 「嫌いな人と無理に仲良くなる必要はない。でも、必要な場面では適度に関わる」
💡 「その人が苦手かどうかより、自分にとってどの程度の関係がちょうどいいのかを考える」
まとめ
今日は、「職場の人間関係を幕の内弁当で考えてみる」という話をしました。
ポイントは 「自分の適量を決めること」 です。
🔹 「この人とは合わないな…」と思うのは普通のこと
🔹 大事なのは、「どれくらいなら関われるか?」と考えること
🔹 職場は「自分だけのミックスフライ弁当」ではなく、幕の内弁当のように多様な人がいる
「苦手な人がいる」という事実は変えられません。
でも、「その人をどう捉えるか」は自分でコントロールできます。
少しずつ考え方を変えて、ちょうどいい距離感で仕事と人間関係に向き合っていきましょう✨
みなさんの職場の「幕の内弁当」、どんなおかずが入っていますか?
コメント